永井設計工務では、主に二つに工法でお客様に住宅サービスを提供しております。

・リーズナブルな価格でハイブリッド断熱を提供する「CW断熱」
・高級住宅指向を軸に設計された「ファースの家」

上記2通りの選択肢をお客様にご提案することにより、コストとバランスのとれた最適な住宅サービスを提供できております。

遮熱原理・温熱環境工学から生まれた最先端テクノロジー:CW断熱

CW断熱とは、樹脂発砲層(硬質ウレタン現場吹付け等)+アルミ熱線反射材の複合工法の新しい施工方法です。

cw断熱の特徴

従来の断熱工法とはどう違う?

今まで日本で流通しているウレタン・グラスウール等の断熱材は保温性能に優れ冬は暖かいのですが、遮熱効果ができないため夏の暑さは基本的に防げません。むしろ蓄熱作用により熱帯夜に拍車をかける原因の一つでした。
またアルミ熱線反射は、熱線を反射し、夏は涼しいのですが、冬は保温効果が期待できず、また結露の可能性も心配されていました。

そこでこの2つの互いに相反する性質を複合させることにより、互いの欠点を補い、暑さにも寒さにも対応できるよう開発したのがCW断熱です。
さらに、ウレタン現場発泡によりほぼ完ぺきな気密性能が期待できます。また、防音性能に優れ、結露が発生しないことも実証されております。安全性や作業性も良く、短期間で施工ができます。

地域にウレタン厚さをかえることにより、日本全国Ⅰ~Ⅴ地域に対応でき、公庫融資基準、次世代省エネ基準も対応できます。
即ち夏は涼しく、冬は暖かで、省エネ効果の実感できる高性能な断熱・遮熱広工法なのです!

他の断熱との違い

基本的な施工方法

アルミ熱線反射材をハサミ・カッター等で切断し、透湿防水シートの代わりにタッカーで柱の外側に固定します。その上に通気動縁を取り付け、外装を仕上げます。内部から柱間に現場発泡ウレタンを施工し、内装仕上げをします。屋根面・天井面も同様となりますが、アルミ熱線反射材は、反射空間が必要ですので、アルミの外側に通気層を15~40mm程度、儲けるのがポイントとなります。鉄骨造・RC造等応用ができますので、施工方法はお気軽にお問い合わせください!

月々の電気代も節約できるCW断熱

cw03

日本初のオール電化専用工法:ファースの家

永井設計工務が創る家は、夏は涼しく冬は暖かく、最適な温熱環境を意識した住宅です。
快適な温熱環境のために必要な4つの条件をコントロールし、住宅の中に取り入れた「ファースの家」と呼ばれる工法こそが私たちの強みなのです。

ファース工法の特徴

  • 職人さんの技量に左右されず、気密・断熱がとれます
  • 外・内ダブル断熱(外張り+充填断熱)
  • パネルのいらないソーラーハウス
  • 健康空気循環システム
  • 壁体内・外のダブル通気層
  • 水分管理住宅⇒構造体を腐食させません
  • 蓄熱・蓄冷構造

あなたにとって快適な家とはなんですか

比べてくださいファースの家

私達は、住む人はもちろんのこと、家の構造体も健康であるような配慮がされた、真に快適な住宅が「健康住宅」と考えています。
冬は暖かく夏は涼しい、家の中がジメジメせず空気が爽やか、断熱材や構造体(木材)が腐ったりしない、そんな住宅です。

そのためには、住宅を生き物と捉え、そこに呼吸する事や自ら体温の調整ができる仕組みを与える事で、それにはしっかりとした断熱と気密を行い、居住空間を外部からの影響を受けないようにする事が大事です。

中途半端な気密は住宅を死体にしてしまい、呼吸を奪う事によって、ついには骨組みや肉体に相当する木材などの建築材料を死滅に追いやります。
また、住宅の内部に温度差をつける事もヒートショックにつながり、住む人の健康に大きな負担をかける事であり、それに対処療法的に「暖房」をする事は、今のエネルギー事情を考えた時、無駄な負荷(エネルギー)を生みます。
住まいも、その材料も爽やかに、過剰な負荷をかけずに穏やかに、生き生きとさせる事こそが、そこに住まう人々の爽やかさであり、穏やかな快適さなのです。

『建材・設備や構造、工法などはハードウェア、間取りや住まい方などはソフトウェア』などと切り離した考え方はせずに、家の性能も暮らし方も全て関連付けて考えなくてはいけません。

strong_02

家を、家族を守り、絆を育むもの

◆ファースの家はそこに暮らす人と家の健康をとことん考え、日本の気候風土に最も適した茅葺き屋根の思想を取り入れています。
◆住宅に発生する様々な問題点を改善しながら構築されてきた工法です。特に温熱環境性能に特化しており、ソーラーエネルギー活用や調湿機能などをあわせ持ちます。
◆CO2削減は社会的な課題となり、そのために長期優良住宅制度が実施されました。「ファースの家」は標準仕様においても長期優良住宅仕様で最も困難だとされる次世代省エネルギー基準を大幅にクリアし、高寿命のための劣化対策(75~90年間、構造躯体の大規模改修不要)の認定を受けています。

私達は『「ファースの家」って、どんな家』の問いにはこのように答えています。
『快適さに必要な機能を徹底して追求した高機能住宅です。』と・・・。
時に「ファースの家」は「革命的住宅」とか「画期的発想住宅」とか言われます。
しかし、真に快適な家を目指す事は住宅創造を生業とする者にとっては当たり前の事でしかないのです。